1-3-3-1ポッドの限界
久々の更新すぎて、HP上でどんな文体で書いていたか完全に忘れましたが、本文はとりあえず常体で書いていきます。 今回はこのサイトに到達する検索上位ワードに「1-3-3-1ポッド デメリット」と上がっていたので、1-3-3-1について考えたいと思います。...
久々の更新すぎて、HP上でどんな文体で書いていたか完全に忘れましたが、本文はとりあえず常体で書いていきます。 今回はこのサイトに到達する検索上位ワードに「1-3-3-1ポッド デメリット」と上がっていたので、1-3-3-1について考えたいと思います。...
皆さまお久しぶりです!! 先日、弊サークル主催のイベント[Art of Rugby]を実施いたしました! 藤森啓介氏を講師にお招きし、コーチングとラグビーの構造(今回は主にラインアウト)について講演していただきました!!...
試合中は訳あって実況ツイートができないのでこちらにプレビュー記事を投稿したいと思います。 展開を予想する前にまず両チームの強み が現れているシーンを紹介したいと思います。 日本の良い点 #1 #2 の映像でわかる通り、日本はキックに対してかなり早いタイミングで戻り、カウンタ...
ニュージーランドを破り、世界ランキング2位にまで上り詰めたアイルランドをイングランドが下したというニュースは衝撃的でした。しかし、ゲームを見てみると納得の展開。また、サークル内で以前予想していたイングランドの台頭が証明された試合でした。...
はい、勝手に名前をつけました。すみません。 海外サイトなどを探せば何か名前が出ているのかも知れませんが、国内ではまだ名前が付いていないようなので「新型アンブレラ」と呼ぶ代わりに「フォルドアップDF」と呼ばせていただきます。...
これはラグビー界で対極に置かれる考え方だと思う。 キックでテリトリーを取りにいくこと=ポゼッションを放棄すること ポゼッションを重視すること=テリトリーを軽視すること と考えている方がとても多いように感じる。 しかし果たして本当にこの考え方は正しいのだろうか。...
当サークルがかの有名なラグビーのポータルサイトであるラグビーリパブリックさんに取材していただきました!! ラグビーをプレーしていない大学生としては初だと思っています(真偽不明) 個人的には高校ラグビー部引退の際に「ラグリパさんに記事にしてもらうことなくラグビー人生を終えてし...
最近はTwitter上でレビューをすることが多かったので久々のブログ更新です。 今回の秋ツアーでの一番の注目チームはやはり、世界ランキング2位であり、戦術も卓越しているアイルランドでした。このチームはW杯で日本に立ちふさがる事となる強敵です。今回レビューするのはイングランド...
前回記事でうまくまとめきれず二つの記事に分けてしまって申し訳ありません。 強引に続けてもよかったのですが、内容が多くなりすぎると読みづらくなり、こちらの考えをうまく伝えることができないと判断し、2記事に分けさせてもらいました。...
先日、某大学の試合を見に行ってきました。一部リーグではないからか「組織DFが徹底されていないな」と感じると同時に、トップのチームでも同様の状況は散見されるなと思いました。そこで、今回は個人的最善のDFについて考えたいと思います。...
今回はブレイクダウン(以下BD)というものの捉え方について考えて見たいと思います。他大学の大学生と交流する中で、自分の中でBDに関する一つのまとまりを持った考えが浮かびました。これは以前から無意識のうちに認識していたものではありますが、言語化には至っていませんでした。最近ふ...
久しぶりの更新です。 というのも、最近はあまり特筆すべき試合がないと感じていたからです。 SRのプレーオフトーナメントは試験期間と重なっていたため、見ることが出来なかったので、最近はもっぱらチャンピオンシップの観戦ばかりでした。しかし、なかなか面白いと思える試合と出会えずに...
なぜ第2戦をチョイスしたのか自分でもわかりません(Jsportsオンデマンドで上の方に表示されていたから??) 第1戦も第3戦も見ていないのでこの試合単体での感想となります。 この試合の肝はアイルランドの9シェイプだと感じました。...
所用により記事を更新するのが遅れてしまいましたが、週末に神戸でイタリア戦を見て来ました!! 神戸の街もラグビー一色といった感じでした!街を挙げてのラグビームードはとても心地よく、2019年に日本各地でこういった光景が見られると思うとワクワクしました。...
前回の3-1-1-3の記事に多少の反響がありましたのでもう少し深く考えて見ました。 基本的事項、コンセプト等は前回記事をお読みください。 前回の記事はこちら→3-1-1-3のポッド配置について まず、アタックのフォーメーションですが、図のようにポジショニングします。ここまで...
吉谷吾郎さん(@nitta_shiyo)が、母校に生まれたサークルの応援のため、わざわざ仕事の合間を縫ってロゴを作ってくださいました。本当にありがとうございます!これで肖像権とのいたちごっこから抜け出すことができました笑 さて、ロゴに関してなのですが、僕からは一言。...
突然思いついたアタック戦術で吟味もしていないのですがとりあえず備忘録としてここに記しておきます。そもそもこの戦術自体が既存だったり、重大な欠陥があるのかもしれないのでそこは不安ですが。アタックの大枠についてにしか考えていないので細かいオプションにまでは言及しませんが、それな...
昨日はサークルコラボという知るカフェさんの企画に乗っかるために一部のメンバーでお邪魔してきました! サークルの宣伝をツイッターでしてもらえるという企画なのですが、居心地が良すぎてその場で簡易なミーティングが始まってしまいました!笑...