top of page
検索
  • 執筆者の写真早稲田ラグビー戦術研究会

近況報告2019春〜夏

随分久しぶりの投稿となってしまいました。

今回は戦術に関する情報発信ではありませんが、お付き合いください。


WRSS、令和前半のトピックスはこちらです!


・多数メンバーがトップリーグチームのアナリストインターンに参加!

今年は縁あっていくつかのチームと学生を繋げることができました。弊サークルが目指す目標、役割に一歩近づいたと感じています。関係者各位、ありがとうございます。


・一人称視点映像によるラグビーの研究への協力

こちらは完全に飛び込みで行ないました。

いきなり参加したのにも関わらず受け入れていただけて感謝しかありません。

戦術を遂行するために必要不可欠な「認知」の部分へのアプローチはとても興味深く、カメラマンとしてお手伝いさせていただきました。

この研究が今後のラグビーの発展に寄与することを願っています。今後もサークルとしてこちらの研究のサポートをできる限り行なっていきたいと思っていますので、ぜひチェックのほどよろしくお願いします!!

https://twitter.com/kagonnma_rugby_/status/1158621541229195264?s=21


・日本ラグビー戦術研究会の設立!

LINEの新機能「LINE OpenChat」という機能に先行ユーザーに選んでいただき、新たなコミュニティを作ることを決定しました!

こちらのコミュニティは学生サークルではありませんので皆さんに参加していただくことができます!!

ラグビーのルールから戦術まで幅広い話題についてお互いに議論し、高め合える場ができればと思っています。

老若男女問わずメンバーを募集していますで、ぜひ以下の案内から参加してください!


================

【OpenChatの利用方法】

(1)LINEアプリを最新バージョンにアップデート

(2)OpenChatスタートページを開き、[OpenChatをはじめる]ボタンを押す

スタートページ: https://w.line.me/openchatactivate/

(3)ボタンが緑色になったら、LINEアプリを一度終了し、再起動

(4)招待URL / https://line.me/ti/g2/Grl7wk3n3APqXkjfhkBE8w

================

閲覧数:193回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1-3-3-1ポッドの限界

久々の更新すぎて、HP上でどんな文体で書いていたか完全に忘れましたが、本文はとりあえず常体で書いていきます。 今回はこのサイトに到達する検索上位ワードに「1-3-3-1ポッド デメリット」と上がっていたので、1-3-3-1について考えたいと思います。 以下、駄文失礼いたします。 1-3-3-1ポッドはよく見聞きするが、これは果たして合理的なシステムであるか。 今回はシステムの構造を解説しながらこれ

[Art of Rugby]実施報告

皆さまお久しぶりです!! 先日、弊サークル主催のイベント[Art of Rugby]を実施いたしました! 藤森啓介氏を講師にお招きし、コーチングとラグビーの構造(今回は主にラインアウト)について講演していただきました!! https://twitter.com/waserugStrategy/status/1233225874616373249?s=20 前半はコーチングの手法や、考え方を経験をも

bottom of page